大気環境総合センター(IIAE)セミナー 「VOCs、BVOCs等のフィールド分析を通して見えてくる環境大気の実態」(3/19)

◎プログラム
①「BVOCsの大気化学と環境影響」
講師:戸田 敬氏(熊本大学)
植物から放散する揮発性有機化合物(BVOCs)の量は、人為的に発生するAVOCsより多いと見積もられており、VOCの関わる大気環境を知る上で重要なBVOCsの現状やその影響を解説する。
②「東京湾岸部及び小笠原における大気中のVOC観測について」
講師:橳島智恵子氏(東京都環境科学研究所)
光化学オキシダント濃度低減には、前駆物質揮発性有機化合物の排出削減が必要。都内工業地域におけるVOC観測事例と、人為起源VOC排出の少ない小笠原諸島におけるVOC観測結果を中心に、研究を紹介する。
◎参加申込・振込締切:3月18日(月)
イベント詳細
日時 |
2024-3-19(火)開催/IIAE 13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 |
◎開催方法:IIAEセミナー室/オンラインZoom(ハイブリッド開催) |
主催 |
IIAE |
定員 |
◎参加料(税込・テキスト代含む):一般3,000円、セミナー会員 1,000円、賛助会員(個人・法人) 無料、協賛団体会員 1,000円 |
お問い合わせ先 |
◎主催・問い合わせ:大気環境総合センター事務局 東京都文京区後楽1丁目2―8 03・6801・6082 |