生物多様性国際シンポジウム「神戸からはじまる!未来へつなぐ生物多様性」

神戸は大都市でありながら、海や山といった自然がすぐ近くにあり、郊外には里山が広がる街です。この豊かな自然環境は神戸が誇る財産であり、神戸市では生物多様性の保全の取組を進めています。
令和4年12月にはカナダ・モントリオールで国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)が開催され、「30by30目標」等2030年までの新たな世界目標が採択されるなど、生物多様性等の自然を重視しなければならないとの認識が国際的にも高まってきています。また、目標の中には、企業活動が生物多様性に及ぼす影響の評価・情報公開を促すものもあり、企業にとっても生物多様性への対応が重要なテーマとなってきています。
本シンポジウムでは、COP15の内容や、日本や世界各国、神戸市、民間企業の取組を紹介し、豊かな生物多様性を未来へつなげる機会とします。
イベント詳細
日時 |
2023-03-25(土)開催 13時00分から16時30分(12時30分開場) |
---|---|
場所 |
〔現地〕神戸ポートピアホテル[会場名:大輪田](中央区港島中町6丁目10-1) 〔web〕Zoomウェビナー |
主催 |
神戸市 |
共催・後援 |
環境省 神戸大学ウェルビーイング先端研究センター(神戸大学大学院人間発達環境学研究科・保健学研究科)生物多様性自治体ネットワーク |
定員 |
〔現地〕170名(申込み多数の場合は抽選) 〔web〕 150名(申込み多数の場合は抽選) |
お問い合わせ先 |
【日本語の方】 総合コールセンター(8時~21時、年中無休) Tel:0570-083330または078-333-3330 【英語の方】 以下のメールアドレスまでお問い合わせください。 biodiversity@office.city.kobe.lg.jp |