持続可能なウェルビーイング社会のための生物多様性教育ー豊かさをどう伝え、守り、引き継ぐか(6/30)

持続可能なウェルビーイング社会のための生物多様性教育ー豊かさをどう伝え、守り、引き継ぐか
持続可能なウェルビーイング社会のための生物多様性教育ー豊かさをどう伝え、守り、引き継ぐか

生物多様性理解や教育・科学分野のプロジェクト担当者による調査研究や実践活動の報告を基調としながら、持続可能なウェルビーイング社会(万事が良好な状態となる社会)の実現を目指していく上で重要となる概念や実務的・施策的なポイントを特定し、克服すべき課題について議論していく。分野・職種を問わず、生物多様性理解と教育・科学の分野に興味・関心のある多様な世代の方々と意見/情報交換を行い、互いの活動をさらに進めていくためのアイデアを共有し、各々の活動の深化・発展形を探るきっかけとしたい。

13:30~13:35 開会の辞 鈴木 邦雄 IGES-JISEセンター長
13:35~14:15 【基調講演】生物文化多様性の視点で持続可能な社会づくりを目指す 倉田 薫子 横浜国立大学教育学部 教授
14:15~14:35 【実践報告】地域コミュニティによる生物学習の場づくり-都市の新たな里山創成のチャレンジ 千葉美佐子 特定非営利活動法人幸まちづくり研究会 理事長
14:35〜14:50 休憩
14:50~15:10 【技術提案】絵を描いて生物との関わりや文化の多様さを学び合う-ランドスケープ描画法 矢ケ崎朋樹 IGES-JISE/IGES本部 生物多様性と森林領域 主任研究員
15:10~15:30 【講評】ESDからみた批評と論考—誰一人取り残さない教育の視点から 福田 美紀 IGES本部 サステナビリティ統合センター 研究員
15:30~15:55 【パネル討議】生物多様性が支える未来のウェルビーイング社会—次世代を失望させないために今私たちがすべきこと 倉田薫子・千葉美佐子・福田美紀   +矢ケ崎朋樹(コーディネーター)
15:55 閉会の辞

イベント詳細

日時

2024-6-30(日)開催/IGES-JISE

13:30~16:00

場所

①川崎市コンベンションホールC(JR線/東急線 武蔵小杉駅より徒歩4~5分) 神奈川県川崎市中原区小杉町2-276-1 ②オンライン開催(ZOOM)※お申込みいただいた方に、後日、URLをお送りいたします。

主催

公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター(IGES-JISE)

共催・後援

共催 NPO法人幸まちづくり研究会 新川崎ふれあい公園管理運営協議会 横浜国立大学里山ESD base 後援 神奈川県 川崎市 自然環境復元学会(NRCS)

定員

参加費 無料(ただし、事前申し込みが必要)

参加申し込みフォーム