第10回 いきものフォーラム 生物多様性保全団体交流促進フォーラム~団体間の情報共有や連携を考える~ (2/10、埼玉県加須市)

生物多様性保全団体交流促進フォーラム
生物多様性保全団体交流促進フォーラム

基調講演 13:35~
西廣 淳 氏
国立環境研究所 気候変動適応センター 副センター長
日本生物多様性観測ネットワーク(JBON)代表
「JBONの 活動紹介と、生物多様性保全活性化に向けた市民・企業行政の連携の重要性について」

生物多様性保全団体の活動報告
事例発表 14:45~
大石 章氏(NPO法人天覧山・多峯主の自然を守る会 副代表理事)
「環境省の自然共生サイトに認定された「天覧山東谷津・ほとけどじょう里」での保全活動」

公募型ポスター発表及び情報交換会 15:20~
生物多様性保全団体が活動内容をポスター発表、併せて、生物多様性保全に関わる団体・個人間の情報交換会を開催

イベント詳細

日時

2024-2-10(土)開催/埼玉県など

13:30~16:15

場所

埼玉県環境科学国際センター 研修室 (埼玉県加須市上種足914)

主催

埼玉県生物多様性センター、NPO法人 いろいろ生きものネット埼玉

参加申し込みフォーム