令和6年度環境デュー・ディリジェンス普及セミナー(3/14)

令和6年度環境デュー・ディリジェンス普及セミナー
令和6年度環境デュー・ディリジェンス普及セミナー

本セミナーでは、環境デュー・ディリジェンスに関する海外の動向や、日本企業を対象に実施したアンケート調査の結果を紹介します。また、これらの内容を踏まえつつ、令和6年11月より実施した「日本企業による環境デュー・ディリジェンス対応促進に向けた懇談会」にご出席の企業や有識者を交えたパネルディスカッションを行います。本セミナーを通じ、参加者の皆さまに環境デュー・ディリジェンスの重要性を意識いただき、その普及促進を図ってまいりたいと考えております。


13:00-
13:05 開会挨拶 環境省 大臣官房 環境経済課
13:05-
13:25 環境デュー・ディリジェンスに関する海外動向
・海外法規制の動向 等 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
13:26-
13:51 日本企業における環境デュー・ディリジェンスの取組実態
・アンケート調査結果の紹介 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
13:52-
14:42 パネルディスカッション
「今、日本企業に求められる環境DDのポイントとは ~懇談会での議論を踏まえて~」 モデレーター:
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社産業創発部
副主任研究員
 正垣 裕太郎 様
・早稲田大学法学部 教授
 大塚 直様
・在欧日系ビジネス協議会
 コーポレートサステナビリティ委員会 副委員長
 木下 由香子様
・りそなアセットマネジメント株式会社
 チーフ・サステナビリティ・オフィサー
 常務執行役員 責任投資部担当
 松原 稔様
・西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
 パートナー弁護士
 渡邉 純子様
14:43-
14:45 閉会  

イベント詳細

日時

2025-3-14(金)開催/環境省

13:00~14:45

場所

オンライン開催(Zoomウェビナー形式)

主催

環境省

お問い合わせ先

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 産業創発部 担当:正垣、川上、奥野 E-mail:csbs@murc.jp Tel:03-6733-4957(受付時間:平日10:00~17:00)

参加申し込みフォーム