持続可能な社会の実現に向けて~廃棄物処理コスト増大の要因と削減の方策~(6/30)
廃棄物処理の目的は生活環境の保全と公衆衛生の向上であり、廃棄物を収集、リサイクルや焼却などの中間処理と最終処分を市民の協力を得て自治体の財政負担で進めてきた。しかし少子高齢化、都市部への人口集中、過疎化による一層の人口減少による施設の稼働率の低下を招き、老朽化した廃棄物処理施設の維持管理・更新コストの増大、自然災害の大規模化などから、廃棄物行政を取り巻く社会情勢が大きく変化している。また直近では、原材料費の高騰、物価高、人件費の上昇など、新規廃棄物処理施設建設への価格転嫁により、ごみ処理コストの増大が予測される。このように、ごみ処理コスト増大には様々な要因があり、その取り組み方も様々である。本シンポジウムでは、廃棄物の処理コスト増大の要因と削減の方策について考えてみたい。
イベント詳細
日時 |
2023-6-30(金)開催 14:00~17:00 |
---|---|
場所 |
オンライン中継配信 ※参加には事前登録が必要です。参加者は視聴と資料のダウンロードが出来ます。 |
主催 |
株式会社廃棄物工学研究所 |
共催・後援 |
後援:環境省(申請中) 協賛:(公財)廃棄物・3R研究財団、(公財)産業廃棄物処理事業振興財団、 (一社)環境衛生施設維持管理業協会 協力:(一財)日本環境衛生センター、(公社)全国産業資源循環連合会、(公財)日本産業廃棄物処理振興センター、(一社)プラスチック循環利用協会、(一社)日本環境衛生施設工業会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)全国都市清掃会議、(一社)日本産業機械工業会、(一社)持続可能社会推進コンサルタント協会、(一社)廃棄物処理施設技術管理協会、ごみ焼却余熱有効利用促進市町村等連絡協議会、有害・医療廃棄物研究会、産業廃棄物処理業経営塾OB会、フォーラム環境塾・NPO法人都市環境フォーラム |
定員 |
300名 有料 |
お問い合わせ先 |
お問合せ先:運営事務局 ㈱廃棄物工学研究所(担当: 石井) Tel/Fax 086-239–5303 |