集落運営の新たな仕組みを考えるフォーラム 持続可能な集落運営に向けて~デジタル技術の活用を考える~(2/19、兵庫県丹波市)

集落運営の新たな仕組みを考えるフォーラム
集落運営の新たな仕組みを考えるフォーラム

人口減少・高齢化が進むにつれ、集落運営の担い手不足も進み、自治会や自治協議会等の活動は役員にとって大きな負担となっています。集落の維持および活性化のためには、集落運営の新たな仕組みの検討が必要です。また、近年、新たなデジタルサービスが次々に創出されており、集落運営にもデジタル技術の活用を考えることが求められます。そこで、持続可能な集落運営の実現に向けて、地域課題解決に活用できるデジタル技術を紹介するとともに、丹波地域の新たな集落運営の仕組みを検討するフォーラムを開催します。

(1)先行事例・取組発表
   ①「持続可能な集落に向けて~自治会・集落間連携・関係人口~」
     兵庫県立大学環境人間学部准教授 杉山 武志 氏
   ②「デジタル技術を活用した自治会運営・活動の事例紹介」
     総務省地域情報化アドバイザー 井上 あい子 氏
(2)パネルディスカッション
   「自治会・自治協議会×デジタル技術~持続可能なコミュニティを考える~」

イベント詳細

日時

2024-2-19(月)開催/兵庫県

14:00~16:00

場所

やまなみホール 多目的室 兵庫県丹波市山南町谷川1110 TEL 0795-77-0310

主催

兵庫県

参加申し込みフォーム