第19回産業廃棄物と環境を考える全国大会(11/10)

4年ぶりの開催決定
行政、排出事業者等の関係者の方々に産業廃棄物処理業への理解を深めていただくなど、産業廃棄物の適正処理や資源循環の取り組みの促進を目的に開催します。また、本大会では、環境大臣表彰(産業廃棄物関係功労)の授賞式も併催します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム
15:00 〜
開会
15:20 〜
環境大臣表彰式典
16:00 〜
講演「産業廃棄物行政の現状と今後の展開について」(仮)
講師:環境省(依頼中)
17:00
閉会
イベント詳細
日時 |
2023-11-10(金)開催/3団体 15:00~17:00(14:00開場) 交流会 17:30~19:30 |
---|---|
場所 |
グランドニッコー東京台場 |
主催 |
(公社)全国産業資源循環連合会,(公財)日本産業廃棄物処理振興センター, (公財)産業廃棄物処理事業振興財団 |
共催・後援 |
【後援】環境省、東京都、八王子市(いずれも申請予定) 【協賛】 (一社)日本経済団体連合会 日本商工会議所 東京商工会議所 東京都商工会議所連合会 東京都商工会連合会 全国中小企業団体中央会 東京都中小企業団体中央会 (公社)全国都市清掃会議 (公財)廃棄物・3R研究財団 (一社)持続可能社会推進コンサルタント協会 (一社)日本環境衛生施設工業会 (公財)日本環境整備教育センター (一財)日本環境衛生センター (一社)日本産業機械工業会 (一社)プラスチック循環利用協会 (一社)日本鉄リサイクル工業会 (公財)日本容器包装リサイクル協会 (公財)自動車リサイクル促進センター 建設副産物リサイクル広報推進会議 (一社)廃棄物資源循環学会 (一社)日本環境アセスメント協会 3R活動推進フォーラム (株)環境新聞社 (株)環境産業新聞社 日報ビジネス(株) |
定員 |
参加費無料(懇親会は有料) |
お問い合わせ先 |
公益社団法人全国産業資源循環連合会 https:/ /www.zensanpairen.or.jp TEL: 03-3224-0811 FAX: 03-3224-0820 MAIL:taikai-tokyo@zensanpairen.or.jp |