東風西風(2025年3月19日)
コメ、カネ、税…問題は山積だが、しばし横に置き、気楽に「阪神世界一」がSNSでトレンド入りした話題を。MLB東京シリーズのプレシーズンゲームで、阪神タイガースがカブス相手に3対0、昨年全米一のドジャース相手に3対0で勝利した▼長旅疲れや時差ボケ、慣れない球場などメジャー選手に不利が多く、試合も非公式の調整ゲームだった、とはいえ内容が素晴らしすぎた。両日とも先発投手が5回まで無失点。攻撃では、打つわ、走るわ、つなぐわ、豪快な本塁打まで▼ファンにとって嬉しいのは、生え抜きの若い選手の活躍が目立ったこと。「トレードよりも育成」との球団の方針が実を結んでいる。今年お目見えした2軍本拠地は「ゼロカーボン」と立派な観客席が自慢。育成に力を入れる証拠だ▼環境省・脱炭素先行地域として、球場の年間使用電力の80%以上の自家発電と近隣のごみ由来のクリーンエネルギーを活用してCO2排出量ゼロを実現。整ったスタンドで、ファンは試合や練習を楽しく応援できる▼室内練習場や寮(虎風荘)は「Nearly ZEB」認証を取得。温度変化が少なく快適なZEBの住環境は、選手の自律神経を整え、免疫を上げ、パフォーマンスの向上に役立つという。トラ党には、楽しみでしかない。(孝)