温泉の温暖化対策研究会 第3回温泉の温暖化対策セミナー 温泉資源を活用し、脱炭素と地域振興に貢献

近年、地球温暖化対策として温泉熱や地中熱が注目を集めている。こうした熱利用の効果に着目し、調査・研究や技術開発の促進、普及啓発に取り組んでいる温泉の温暖化対策研究会(会長=奥村明雄・日本環境衛生センター会長)は5月21日、都内で国や関係機関の温泉熱・地熱利用の最新の動向などを紹介するセミナーを開催した。その概要を紹介する。

この記事は
会員限定です。

続きは会員登録(無料)
するとお読みいただけます