|
 |
バイオマスプラスチック〜基礎から最前線まで知りつくす〜 日本有機資源協会編 |
|
日用品から衣服まで、私たちの暮らしにマストなアイテムであるプラスチック。今、その環境問題がクローズアップされています。脱炭素に近づくためには、プラスチックの原料をできるだけバイオマス由来のものに切り替えることが有効です。
バイオマスプラスチックの基礎的な知識を専門家が分かり易く紐解き、未来を拓く技術開発・普及に挑む最前線を紹介しています。一人一人がよく学び、スマートに行動することによって、SDGsへ貢献し、私たちの地球は輝き続けることができます。
第1章 そもそもバイオマスとは 第2章 プラスチックってどんなもの 第3章 バイオマスプラスチックについて知ろう 第4章 バイオマスプラスチックの種類と使いみち 第5章 バイオマスプラスチック原料の生産現場 第6章 バイオマスプラスチックの製造現場 第7章 バイオマスプラスチック製品あれこれ 第8章 バイオマスプラスチックはどんな環境配慮をしているか 第9章 バイオマスプラスチックのリサイクル方法と優先順位 第10章 バイオマスプラスチックの技術開発の歴史と展望 第11章 バイオマスプラスチックに関する国の戦略や取組
【体裁】A5判、本文165ページ 【定価】1,980円(税込・送料別) 【申込先】環境新聞社販売部(TEL:03-3359-5371、FAX:03-3351-1939) |
|
(2022/03/24) |
|
|
|
|
|
 |
|